知っ得情報

おてがるアロマ術 春は新生活の季節… そのストレスおうちで癒やすなら…香りがおすすめです!

いつものバスタイムが香り豊かに!

おてがる入浴剤

  • 1
    柑橘系の果物の皮を用意

    包丁でらせん状に剥いても良いですが、
    ピーラーで剥いて1㎝角に刻むとより香りやすくなります。

  • 2
    ベランダなどで天日干し

  • 3
    余っている茶葉と②をネットに入れて湯船に浮かべる

    100均などで売っている三角コーナーネットがおすすめ! 目が細かく、口が結べるタイプが便利!

ワンランクupポイント

  • 果物の皮の代わりに市販のアロマオイル(精油)を使用すると、香りの質と効果がグ~ンとUP! そのままお風呂には入れられないので、乳化剤と混ぜて使用してくださいね♪

シュっとひと吹きで気分爽快!

おてがるリネンウォーター

  • 1
    空のスプレーボトルにウォッカ50mlを入れる

    ウォッカがない場合は焼酎でもOK!

  • 2
    ①にハーブを入れる

  • 3
    水(あれば精製水)を5ml加える

  • profile

    アロマ・ハート代表

    桜井 由紀子先生
    アロマテラピスト歴19年、スクールや各種講座を通して香りの魅力を伝える。
    県内2店舗を構える「アロマ・ハート」オーナー。
    https://www.aromaheart.info/

次のトピックス

家族マネー会議

キーワード

  • 全て
  • 家計
  • 子育て
  • 労働問題
  • 働き方
  • 法律
  • 賃金
  • 健康
  • 話題のNEWS
  • お金と幸せ